HOME > イベント情報

◆ 平成25年6月22日(土)  大会結果 ◆

2013年6月22日「サンラインカップ鮎藁科川大会」が静岡県藁科川で応募者119名とフィールドテスター5名を加えた 総勢124名で熱戦が繰り広げられました。
昨年は台風直撃により中止となり、今年も直前に台風4号発生と連日の雨予報に大会開催が危ぶまれましたが、 2年振りの開催を待ちわびた参加選手とスタッフの強い思いが晴天を呼び、無事大会開催の運びとなりました。
今シーズンの藁科川の状況は、豊富な天然遡上に恵まれたものの、解禁からの空梅雨の影響で超渇水状態が続いた後 大会数日前からの連日の雨で水量も増え濁りも入った状態でしたが、大会当日はその濁りも取れて絶好のコンディション での開催となりました。

伊久美組合長挨拶 海野競技委員長による競技説明 おとり配布:気合十分!思い思いのポイントへ!
富厚里橋上流 福養橋下流 福養橋上流
富沢橋下流 富沢橋上流 清沢橋下流

午前7時予選スタート。
Aブロックが本部前より上流の清沢橋まで、Bブロックが本部前より下流富厚里橋までのエリアとし、4時間で争われました。 昨日までの雨模様から一転日差しも差し込み水の濁りもとれましたが、朝の冷え込みからか水温が16℃と前日の20℃より 低く、序盤からタフコンディションが予想されました。 その状況の中、Bブロックの盛合彰彦選手が福養橋上流のポイントで両ブロックトップとなる22尾の驚異的な釣果を叩きだし 決勝へ進出しました。


Aブロック Bブロック
順位 氏名 住所 尾数
1位 石野 裕康 静岡県焼津市 14
1位 鈴木 一之 静岡県袋井市 14
3位 鈴木 一永 静岡県富士市 13
4位 高柳 孝 静岡県静岡市 12
5位 田山 祥邦 静岡県藤枝市 11
6位 藤原 忠男 東京都青梅市 10
6位 柴田 憲男 静岡県清水市 10
8位 増淵 満 静岡県静岡市 9
8位 野崎 洋美 山梨県上野原市 9
8位 小澤 由明 静岡県掛川市 9
11位 山科 照和 東京都あきる野市 8
11位 藤井 克典 愛知県西尾市 8
11位 鈴木 規之 静岡県静岡市 8
11位 高橋 祐次 京都府京都市 8
11位 寺川 誠一 静岡県島田市 8
11位 山下 康広 静岡県袋井市 8
11位 羽中田 修 山梨県南都留郡 8
11位 鈴木 勝美 静岡県掛川市 8
順位 氏名 住所 尾数
1位 盛合 彰彦 神奈川県相模原市 22
2位 幡野 康典 静岡県裾野市 12
2位 小林 洋二 静岡県静岡市 12
2位 鈴木 均 静岡県掛川市 12
5位 大林 孝司 静岡県静岡市 11
5位 鈴木 正保 神奈川県愛甲郡 11
5位 花谷 正行 神奈川県相模原市 11
8位 望月 保志 静岡県静岡市 10
9位 花上 好友 神奈川県愛甲郡 9
9位 遠藤 浩 静岡県静岡市 9
9位 築地 久 静岡県静岡市 9
12位 森田 紘冶 静岡県静岡市 8
12位 森谷 修 静岡県静岡市 8

午後0時決勝スタート。
両ブロック合わせて31人が決勝に勝ち進み、競技時間2時間で三角岩から福養橋の間で争われました。 予選でAブロック8尾のボーダーラインで決勝に勝ち進んだ、今大会注目の高橋祐次選手が竿信おとり店前下流の ポイントに入り序盤から良いペースで竿を曲げ、コンスタントに13尾を釣り上げ貫録の優勝を果たしました。 準優勝には、三角岩下の瀬の開きから瀬落ちまでのポイントで11尾釣り上げた柴田憲男選手が入り、3位には決勝8尾の 同尾数で並んだ盛合彰彦選手と森谷修選手の早掛けによる順位決定戦となりましたが10分間で決着がつかず、 予選の釣果順位により盛合選手が3位に入りました。


《決勝結果》
 
順位 氏名 住所 尾数
優 勝 高橋 祐次 京都府京都市 13
準優勝 柴田 憲男 静岡県清水市 11
3位 ※1 盛合 彰彦 神奈川県相模原市 9
4位 ※1 森谷 修 静岡県静岡市 9
5位 ※2 鈴木 勝美 静岡県掛川市 8
6位 ※2 高柳 孝 静岡県静岡市 8
7位 ※2 大林 孝司 静岡県静岡市 8
8位 花谷 正行 神奈川県相模原市 7
9位 鈴木 規之 静岡県静岡市 7
9位 森田 紘冶 静岡県静岡市 7
※1 3位決定戦は早掛けで勝負つかず予選釣果で順位決定
※2 5位決定戦は早掛けで鈴木選手が5位決定。以下は予選釣果で順位決定。
【優勝コメント】
予選では足を使って広いポイントを移動しながら予選通過ラインの8尾を集め、決勝では「自分の好きな釣りに徹しました」と 終始石のあるところ波のあるところにポイント絞り、高橋祐次選手の釣りスタイルに専念した結果、優勝に輝きました。

引き抜きは慎重に! 注目度No.1の高橋祐次選手!背中からオーラが!! 早掛け勝負! 鈴木勝美選手が開始2分30秒で5位決着

入賞者の皆様おめでとうございます。!!
運命の検量。決勝進出はなるか?
高橋祐次選手の検量:高橋祐次選手の検量にギャラリーが集まる。
シャンパンファイト:サンラインカップ恒例シャンパンファイト。勝利に酔い酒に酔うTOP3

表彰式の後、恒例のお楽しみ抽選会や藁科川漁協の組合長を務める伊久美テスターによる鮎ベスト争奪じゃんけん大会で 大いに盛り上がりました。 昨年と今年と雨に悩まされた大会となりましたが、結果的に今年は釣況も良く恵みの雨となり無事大成功の大会となりました。

加藤支店長挨拶 豪華景品の大抽選会 伊久美テスターとの鮎ベスト争奪じゃんけん大会に大興奮。 竿信総評:竿信おとり店松永社長による総評

大会開催にあたり御協力いただきました、竿信おとり店様、安倍藁科川漁業協同組合様、取材協力いただきました週刊つりニュース様、つり人社様 大会にご参加いただきました選手の皆様有難うございました。藁科川もこれからが本番です!日本一きれいな藁科川で鮎釣りを楽しみ、腕を磨きまた来年の参加をお待ちしております。
協 力 竿信おとり店 054-270-1056
安倍藁科川漁業協同組合 054-272-3111

PAGE TOP