 |
|
■Plasma Ion Technology(プラズマイオンテクノロジー)
東京工業大学(同大学発ベンチャーPCT)とサンラインの共同開発。
世界で初めて、大気圧プラズマを釣糸に応用。
ライン表面を自在に変化させ、ターゲットやシチュエーションに合わせた最適なラインをプロデュースする技術。 |
 |
|
素材の特性を生かしながら部分的に異なる糸質や状態に変える加工。 |
 |
|
■ローストレッチプロセッシング
初期伸度を抑え破断伸度3%の高感度で設計した高機能加工。
強力・伸び・耐衝撃力のバランスを考慮し、より深い場所でも底・アタリを明確に伝える高感度ライン。 |
 |
|
■スムースサーフェイスプロセッシング
PEラインの表面をよりスムーズに仕上た特殊な加工技術。表面が滑らかで繊維の毛羽立ちを抑え、真円に近い構造に仕上げています。 |
 |
|
■スーパーダイナミックプロセッシング
強度&伸度の指数となる“粘り”にこだわった設計により、極限まで耐えるエネルギーを充分に発揮させる新加工。
強度&伸度をハイバランスで設計、実釣で重要となる粘りをアップさせます。 |
 |
|
■Vivid Dyeing
鮮明感・視認性・ソフト性を兼ね備えたサンライン独自の染色技術。 |
 |
|
■カルテットレジンプロセッシング(さらに進化した四層樹脂加工)
長年築き上げた「TRP(トリプルレジンプロセッシング)」を更に進化させ四層に樹脂をコートさせました。
四層樹脂加工により、バリエーションに富んだ樹脂加工を可能とし、究極のライン特性を作り上げます。 |
 |
|
■トリプルレジンプロセッシング(結びにも強く、しかもしなやか)
単層コーティングの「SRP」をグレードアップさせ、三層でコートさせました。
分子間への樹脂焼き入れ加工を施す事により、耐吸水性や滑り性に加え耐摩耗性等の特性を同時に兼備させるオリジナル加工。 |
 |
|
■ストレッチメモリープロセッシング(高回復力を持たせる特殊加工)
二段階による独自の加工でラインの伸縮を強制抑制し、伸びによる粘りを残しつつ、素早く元の長さに戻ろうとする高回復力を持たせる特殊加工。 |
 |
|
■マルチファンクショナルレジンプロセッシング(機能性を求めたマルチ加工)
機能なパターンを組み合わせました。 コンセプトに応じた機能性を付加させ、実釣性能を一段とアップさせた加工方法。 |
 |
|
■ダブルレジンプロセッシング(より機能性をアップさせる二層樹脂加工)
単層コーティングの「SRP」の上に、さらに加工を施しました。 各種性能樹脂を二層でコーティングさせ、より機能をアップさせました。 |
 |
|
■シングルレジンプロセッシング(一歩進んだ安心の「機能性重視」樹脂加工)
各種性能樹脂を単層コーティングさせ、原糸の状態より品質アップさせています。 |
 |
|
■A・R・S加工
耐摩耗性、滑り性を両立させた加工。特に耐摩耗性には絶大な効果を発揮します。 |
 |
|
■特殊ストレート加工
取り扱いやすさにこだわり、カット形態の製品をまっすぐに仕上げた加工。 |